2010年7月8日木曜日

飼育環境ウォータードラゴン編その1





ウォータードラゴンが暮らすケージです。横幅450 奥行き450 高さ600のグラステラリウムを使用。こいつにとってこのサイズのケージはハッキリ言って狭いです・・・急激にデカくなったので追いつかず、苦労をかけとります。。。水を張り、亀用の「ロックフィルター」と言う小さな滝が流れるポンプで水を回して、水換えは週1ぐらいでやっとります。水を張ると皮膚病になるとかナントカ言う情報もありますが、「水換えをきちんとする」「体がきちんと乾く場所を作る(やはり高さを設ける)」この二点を守っていれば大丈夫だと個人的には思います。

このケージは見た目こそ、そこそこ気に入っていますが、駄目な部分もあります。それは「幅」にあります。「ウォータードラゴンはビックリさせるとパニックを起こして走り回る」と言うのはよくある情報なのですが、こいつらは、こちらから何もしなくとも、いきなり水にダイブしたり走り回ったりします!「今俺なんもしてへんやん!!!!!」と言いたくもなるわ・・・故に幅が狭いケージだとガンガン当たって口を潰してしまいます。幅が広ければもう少しはマシになるような気がします。ウチのも口が先っぽは潰れてしまっています・・・やはりこいつらにもYAZAWA(ビッグ!)なケージが必要だと言う事。


聖帝サウザーの聖帝十字陵よりも神々しく


愛に殉じた男、南斗星拳シンのサザンクロスよりも高く


ジャコウ総督閣下の中央帝都よりも明るい


そんなケージがええな〜(笑)



4 件のコメント:

  1. 早速ありがとうございます!
    いい感じの個体ですね。

    うちのホカケの小オス君はどんな大きさのケージに入れても、
    1日1回は口をガラスに擦り付けてケージ中を巡回します。
    どうもケージの大きさ以外に置き場所や登り木、他の生き物からの視線など個体の好みによって合う合わないがあるみたいです。

    この辺が樹上性の難しさであり楽しさですね~。

    返信削除
  2. >せるふぃんどらごんさん

    なるほど〜!精神的なストレスとかもやっぱありそうですね!ホカケぐらいになるとガラスに激突するとやばいっすよね(笑)

    返信削除
  3. 兄貴のブログで紹介してたから参上!! 
    意外とブログデビューおそないか?? いつかはやりよるやろうな~とは思ってたけどw

    畑違いやけど爬虫類と熱帯魚って似通ってる部分があると思うねんけど参考までに・・・また覗きに来て見て

    たぶんパセオとかで1~2回見たような気がしてるねんけど
    今度たまたま目が合って「(ノ゚Д゚)あ!」ってなったら声かけるわw

    誰かわからんかったら兄貴に聞いておくれ(まだ聞いてなかったらやけどな)

    返信削除
  4. >らいこうさん

    鉄砲隊の方やろ(笑)爬虫類でも魚でも、結局は「何を買うか」では無くて、「それをどういう思いで飼うか」やでな!また見にいくわ!

    返信削除